ココスタ日記

仕事、簿記などの資格、キャリアコンサルタント、趣味、そして溝の口…の雑記帳。

セルフ・キャリアドックというお仕事

相談できる兄さん、いや…。

職業訓練に携わるようになってからは、日々、資格とは関係なく、みなさんの未来の生き方づくりを応援するキャリアコンサルタントとして訓練生に接しています。ま、ま、あまり堅苦しい関係も嫌ですから「将来や就職のことを気軽に相談できる兄さん」くらいな立ち位置になれたらと思ってます。

ん?ん?兄さん?

いや、おっさん…?

おじさん…。

良いではないか~。

気軽に相談できるおじさん。なんだか優しさ感漂うネーミングですので(笑)、それを目指していくことにしましょう。向こう20年は。

f:id:cocostudy:20160809170133j:plain

 セルフ・キャリアドック制度

ま、それはさておきまして、国は働く人のキャリア形成の支援を政策として前進させるため、働く人が毎年健康診断をするのと同じように、「セルフ・キャリアドック」という、いわば「働く人のキャリア検診」を行うことを企業に促しており、今年度から制度もスタートしています。

www.rosei.jpこの制度では、国家資格を持ったキャリアコンサルタントによる個別面談が義務付けられるとともに、キャリコンに制度導入や運営支援をすることが期待されていて、幸い、私も早速、この仕事をさせて頂けることになりました。資格登録をしてすぐにお仕事にありつけたのは幸いです。

ただ、キャリアコンサルティングは人の人生、生き方、価値観、心に触れる仕事でもあります。それに必要な人間力があるかと言われれば、正直、私は全然足りていませんが、まずはこの仕事に全力でトライしてみます。

キャリアコンサルタントとして、キャリコンサーチなるものにも登録してみました。

careerconsultant.mhlw.go.jp